学習塾選び
中学生になると教科数も増えたり、学習内容も難しくなります。 何より、親が勉強に手出しできなくなります。 というもの、年頃なので親に質問してこなかったり、内容も難しくなったり、私達の時代と教わり方も違います。 教科書の内容も年々変化し、やたらなこと(適当なこと)を教えられませ...
寂しいGW
rieさんがGWの過ごし方をアップしていましたね。 子供達が小さい頃はあっちへこっちへ連れて出かけました。 我が家の定番は大崎ダム。 鯉のぼりをみたり、鯉に餌をあげたり楽しんでいました。 釣りに出かけたり、大きな公園に出かけたり。 いや、大変だけど楽しい日々でした。...
先生との関係
黄色い帽子で登校するピカピカの一年生の姿を見かけました。 はじめての小学校生活。親もはじめての学校との関わりがスタートします。 園生活のように親と先生が話をする機会も少なくて不安。 子供から学校の様子を聞きたけど、毎日しつこく聞くと可愛そう。...
家族のスケジュール管理
みなさん、スケジュール管理ってどうしていますか? 昔は仕事の予定、家族の予定などをスケジュール帳に記入していました。 が、だんだんと荷物を減らしたくなったり、突然予定が入ったり、ということで今はスマホのカレンダーアプリに打ち込んでいます。...
子供達の自立
春は進級進学により、子供達の成長が感じられる時期です。 成長するにつれ、「反抗期」を感じる家庭もあるかと思います。 反抗期って、子供が反抗する時期。 じゃないと私は思っています。 親の意見に反抗するから反抗期? いやいや、子供自身の意見があって当然だし、その意見を言えるよう...
オンライン授業参観とタブレット持ち帰り
市内のコロナ感染拡大から小学校の授業参観が中止や延期になったと耳にしました。 我が子が通う小学校は・・・ 初のオンライン参観に変更すると連絡がありました。 zoomを利用するとのことで、説明の資料にはアプリのインストールからやり方が記入されていました。...
インドの教え
日本では「人に迷惑をかけてはいけない」って小さい頃から教わり育ちます。 親からも周りからも言われ、自分が親になってからは子供にも言うようになりました。 それが日本人のいいところなんだ!って言う人もいます。 でも、この言葉で苦しい思いをした方いませんか?...
苦手な人
みなさんは苦手な人いますか? 「この人と一緒にいると調子が狂う」「なんとなく苦手」「会話ができない」 「そもそも好きじゃない」「一緒にいたくない!」 人間誰しもいます。 私にもいます。 そういう相手はできるだけスルーして過ごすようにしています。...
我が家のお小遣い制度
以前、みんなの日記で「お小遣いについて」取り上げました。 いろんなご意見があり、子供たちも自由にお金の管理をしていることが伺えました。 我が家の一例をご紹介します。 幼稚園の頃、一緒にお買い物に行った時、「100円までのお菓子を買う」というルールを作りました。数字を覚えたて...
お母さんは丈夫にできている?
先日、頭痛がひどく横になっていました。 「え、どうしたの?」と家族の驚きの声が。 母になってから、熱が出たり布団に寝込むことは数えるほど。 インフルエンザに罹ったのも人生で1度だけ。 「寝込んでいられない!」という気持ちが心の奥にあり、気合で頑張ってきたことも。...