

家電が壊れる1年でした
家電にも寿命はあると分かっていても続くと不便な上に経済的にも厳しいですよね・・・ 我が家は家を建ててから11年。いろいろな物が壊れてきました。しかも全部金額が大きい(泣) まず初めはエアコンから。 電源ランプが点滅してうんともすんとも言わず。結局買い替えでした。...


誕生日プレゼント
みんなの日記で「誕生日プレゼント」を聞きました。 お年玉は中学生まで、クリスマスプレゼントは小学生まで、と決めていたのですでに終わっているのですが、 誕生日プレゼントっていつまで贈るんだろう? 我が家の長男は18歳。 そろそろ終わりの時期なんだろうか?...


お父さんの作るごはん
我が家では時々ですが、旦那さんがご飯を作ってくれることがあります。 私が具合が悪い時や留守する時など。 一人暮らしもしていたので料理に抵抗はないようで、必要な時は嫌がらずに作ってくれます。 そして普段あまりしないのに美味しいんですよね。子供たちにも好評なんです。...


思春期息子との時間
我が家の次男、思春期真っ最中。 思春期独特の「ひとりにしてオーラ」を発動しています。 食事中、学校での様子などを聞きたい私ですが、会話も一言二言で終わります。 もちろん、楽しそうに話をしてくれることも多いのですが、その日の気分で様々です。...


マイホーム計画②
以前、「マイホーム計画」 を紹介しました。 雪国での家作りって、落雪のこと、消雪のこと、家の中の暖房についてなど、考えなければいけません。 大雪になった時、週末に何度も雪下ろしをする家庭を見ました。 高所からの雪下ろしは注意しないと命の危険があります。...