top of page

魚沼のお雑煮

  • 執筆者の写真: minna-niwa
    minna-niwa
  • 2022年1月5日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年5月17日

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

年末年始の寒波もあり、早くからお節作りをスタートしたおかげでお正月は料理作りから解放されました。


毎年行く初詣も時期をずらしてお参りに。

実家に年始の挨拶に出かけ、その後はゴロゴロ自宅で過ごしました。


お雑煮って、地域によって具材、味付けなどが異なりますよね。

新潟は醤油ベースで具沢山。

魚沼のお雑煮も野菜たっぷり、鮭入り、煮干し出汁の醤油ベースです。

この中に角餅を入れて食べるのですが、私は子供の頃からお雑煮の中のお餅が苦手でした。

なので、お雑煮の中は餅抜き。お汁としてお雑煮をいただいていました。

聞くと、主人も同じだったそうで。

我が家ではお雑煮にお餅は入れないのが定番になりました。


我が家のお節には、家族の好きなものしか詰めません!

残っちゃうのは残念なので、みんなが大好きで日持ちするものを多めに作ることにしました。

1月4日、さすがに冷蔵庫は空っぽに。

3日間、料理を作らず、ちょっと楽できた年始でした。



Comments


​カテゴリー

© 2023 by Mums Tums and babies. Proudly created with Wix.com

Follow Us
  • White Google+ Icon
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon
bottom of page