子どもの学力のためにできること②
みなさん、自分のお子さんの学力ってどのくらいか知っていますか?
市内の小中学生は春に、NRTテストという学力調査テストを行います。
1学期の成績とともにこの結果が配られているはず。結果はご覧になりましたか?
私が結果からチェックするのは・・・。
全国の中でどのくらいの位置にいるのか。
どのジャンルが得意、苦手なのか。
さらに子供と結果を共有し、苦手をできるようになるためにどうしたらいいのか、話し合いをします。
勉強はやりたくない子供たち。でも、やらないと勉強がわからなくなる。だから取り組んでいます。
自学ではその日の学習やテストで間違えた箇所を取り組み、積み重ね学習しています。
低学年の時は親も一緒に勉強を見てあげたり、丸付けをしてあげたり、勉強をサポートしていますよね?ですが、学年が上がるにつれ、本人に任せていませんか?
中学になると「子供に任せてるから〜」「自分でやってるから大丈夫〜」と勉強に口出しをしない。
テストの点を見てガッカリしたり、仕方ないよね〜と諦めているご家庭ありませんか?
このNRTテストの結果で学校という狭い範囲ではなく、全国での我が子のレベルがわかるので確認して欲しいです。
私の考えですが、「勉強が本当に嫌い」な子供はいないと思うんです。
「わからないから嫌い」なんだと思うんです。
つまづいている場所が分かり、理解できると勉強が楽しくなるんですよね〜。
以前の記事に子どもの学力のためにできること があります。
合わせて読んでみてください。
まずは親が子供の学力がどの程度なのか知り、どうサポートしていくか取り組んでいくか、考えて欲しいな、と思います。
Comments