top of page

セレモニースーツ

  • 執筆者の写真: minna-niwa
    minna-niwa
  • 2023年3月1日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年10月30日

この季節になると卒入学関係の記事が多く閲覧されます。

小学校の入学式が終わると、6年後の卒業式までセレモニーはありません。

6年間に流行の変化や自身の年齢による体型の変化もあります。
ママ友と情報交換することも少ないので、周りがどんな服装をしているのか気になりますよね・・・。

私は仕事柄、毎年小中学校の卒業式と入学式に参列します。
以前は卒業式は黒や紺、グレーのスーツ、入学式は明るいセレモニースーツのお母さんたちが多くいました。
最近は、入学式でも黒や紺などのセレモニースーツの姿が増えたように感じます。そしてパンツスーツが多いです。
雪国の体育館はほんと冷え込むので防寒対策が必要です。コートを着たままの方も多くいます。
服装をあまり気にしなくても問題ないのかな?と感じました。(子供達が主役ですしね)

ここ数年の流行は、セレモニースーツより普段も着れるようなワンピースやジャケットが人気ですよね。
体型や年齢の変化により、少しゆったりした服装を着る方も増えてきました。
コサージュやアクセサリーで変化をつければ素敵になりますよね。


そうそう、地域柄なんでしょうか、着物姿のお母さんも2割くらいいるかしら。
特に小学校の入学式卒業式、中学校の入学式に。
中学の卒業式、高校の入卒業式は着物の方は少ないです。

という私も、数年ぶりにシンプルなセットアップを購入しました。

カチッとしたジャケットではないので、普段使いできるデザインを選びました。

大学の入学式も保護者の参列が許可されたので、着て行こうかな?と思っています!



Comments


​カテゴリー

© 2023 by Mums Tums and babies. Proudly created with Wix.com

Follow Us
  • White Google+ Icon
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon
bottom of page