top of page

5年生恒例の自然体験教室

  • 執筆者の写真: minna-niwa
    minna-niwa
  • 2022年6月28日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年4月27日


5年生の行事と言えば「自然体験教室」ですね。


先週、息子が行ってきました。


入学当初は、まだまだ先のことと思っていたけど、もう5年生。早いものです。


行先は柏崎市高柳のこども自然王国。


1泊2日の日程の中にぎっしり予定が詰まっています。


大人の私もやってみたいカヌー体験や万華鏡作り。私が代わりに行きたいくらい(笑)


でも一泊とはいえ、なかなか用意するものがありますね。懐中電灯やら軍手やら。早めに確認をしようねと言っても、案の定、前日にならないと準備を始めない息子。なんとか詰め終えて翌朝、出発しました。


反抗期が少し始まった息子のいない夜は、楽なような寂しいような。でも下の子とゆっくり買い物に行ったりお話したりしてまたいい時間を過ごせました。


翌日は15時頃学校へ迎えに。何が一番楽しかった?の質問に「寝る時!」だそうです。


仲良し友達と他愛もない話をして笑いを堪えながら布団の中で過ごした時間が一番の思い出のようです。


お土産に持ち帰った万華鏡を覗くと中にはシロツメクサと茎が入って、白と緑のきれいな模様が広がっていました。


石のペンダント作りも寝る時の次に楽しかったそうで、もっときれいに頑張ればよかった!と言っていました。


かまど係だった息子、みんなで協力して炊いたご飯がすごくおいしすぎてカレーを5杯食べたそうです(;^_^A


できることが少しずつ増えていく子供たち。


ガミガミ言わずに私も頼っていこうかな。と思えた日でした。


(rie)

Comments


​カテゴリー

© 2023 by Mums Tums and babies. Proudly created with Wix.com

Follow Us
  • White Google+ Icon
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon
bottom of page