top of page

穴あきタオル

  • 執筆者の写真: minna-niwa
    minna-niwa
  • 2023年1月19日
  • 読了時間: 1分

なんのこちゃ、ってタイトルですいません><

今回はクロカンスキーに関するお話です。


冬、クロカン授業が始まる前に学校からのお便りで目にしたことあるかと思う、穴あきタオル。

私自身、小学校の時にクロカン授業の時に使っていたので、どんなものか知っていました。

しかし、クロカン経験がないママから質問されたんですよ。

「クロカン道具の中に穴あきタオルってあるけど、どんなの?」

タオルの中央部をくりぬき、そこに頭を通して使う汗拭きタオルのことなんです。

昔は市販のものがなく、各家庭で手作りしてもらっていました。

頭を通す穴の大きさが小さかったり、ほつれてきたり、なんてこともよくありました。

私も息子を使用するときは手作りで作ってあげたんですよ。

そしたら、今は売ってるんですね!!

驚きました。


先日、衣替えで息子たちの洋服を整理していたら、このタオルが出てきました。

一人2枚づつ作ったので計4枚。

中学生になるとクロカンの授業はなくなります。もう出番は終わりかな、ってちょっと寂しく思いました。

6年間頑張ってくれた穴あきタオル、お疲れ様でした!


Comments


​カテゴリー

© 2023 by Mums Tums and babies. Proudly created with Wix.com

Follow Us
  • White Google+ Icon
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon
bottom of page