支援が必要?
先日、あるお母さんから相談を受けました。 (本人に許可をいただいき、掲載させていただいています)
------------------------------------------------
4月から新1年生として入学予定の女の子。
「おてんばで、じっとしていることが苦手。人の話をじっと聞くのも苦手。小学校に行ったら自分の席に座っていれるか、先生の話を聞けるのは不安です。就学前相談で支援クラスを勧められました。そのクラスでやっていけるのだろうか?みんなと同じクラスがいいのだろうか?もうわからないし、誰に相談していいかわからず、時間だけが経っていき不安です。」
とおっしゃっていました。
小学校生活、ママにとっても初めてばかり。
先輩ママからの体験談とか聞ければいいのですが、なかなか思うようにいかないですよね。
私は「お子さんが一番その子らしく居られる場所を見つけて欲しい」と伝えました。
子供一人一人、個性があり、特性があります。
つまり、同じ人はいないってこと。
いろんな個性の人が同じクラスの中にいて、関わり合い、知らない個性が発見できます。
また、得意なことがあれば苦手なこともあります。
人と関わることで克服できるものもたくさんあります。
ただ、「同じことができない」という劣等感も感じてしまうことがあります。
成長していく上で、「自分はこれが苦手なんだ」って知ることってすごく大事だと思うんです。
だから人と比べることより「自分が何が得意で何が苦手なのか」「こんなときはどうしたらいいのか」助けを求める方法を知ることが大事だと思うんです。
低学年の場合、周りの人のサポートが必要。
そのサポートは支援クラスなのか介助員さんなのか、またはお友達なのか。
そんな話をしていると、お母さんから
「スッキリしました!私が悩んでいたのはこの子のダメなところしか見てなかったように思います。
いいところいっぱいなのに見ようとしてなかったです。
この子が自分らしく入れることが私にとっての幸せなこともすっかり見えなくなっていました。
家族でもう一度話し合ってみます!」
と最後は笑顔になっていました。
その後、クラスを決めたと連絡をもらいました。
何が正解なんてわかりません!
だから悩んで苦しくて不安になるんです。
みんなで考えて進んでみる。間違えることはいけないことじゃないし!
これからも一歩づつ進んでくださいね。
---------------------------------------------------------
誰に相談したらいいの?知り合いには相談しにくい。
など子育てや家庭の悩みなどをお聞きします。
他言は決してしません。(ご了解を得た場合はご紹介させていただきます) こちらよりお気軽にご連絡ください。
Comments