幼稚園からのお友達とのトラブル
南魚沼市は自宅に近い保育園から地域の小学校へ入学する家庭がほとんどです。
つまり、保育園幼稚園からの繋がりあるお友達が中学校まで続きます。
さらに、高校も同じってコースもありますよね。
これ、子供だけではなく、親も同じです。
「仲良しだよね」でずっと友達はいいのですが、中にはトラブルを抱えるケースも。
「昔から知ってるから、意地悪されてるって言いづらい・・・」
「家族ぐるみで仲良しだから、注意しづらい・・・」
などなどの相談も多いです。
年齢が上がれば、知らない一面があるのが当たり前。昔のままじゃないんですよね。
ある日、息子がいつものようにお友達とオンラインゲームを始めると・・・ 幼稚園の頃から仲良しのお友達に仲間に入れてもらえなかった、そう。
本人はとても悲しく、涙ぐみながら別のゲームをしていました。
昔から知ってるあの子がそんなことをするなんて!と驚きと、息子の悲しむ姿に私まで切なくなりまして・・・
息子に話を聞くと「明日学校に行ったら○○くんから理由聞いてみる。話ができなかったときはお母さんが○○くんと話をしてほしい」と頼まれました。
で、学校から帰宅して息子に聞くと○○くんと話をし、納得できない理由だったけど、またゲームしようとまとまったそうです。(理由についてはぶつぶつ文句言ってました><)
一緒にゲームをしていれば、いつもと同じだし、お互いに思っていることを言い合えているようなので一安心しました。
親が出る幕なかったのでホッとしました。
これが拗れると、親が中間に入って「お互い様〜」なんて曖昧に終わらせてしまったのかな、と思ったり。
親が入ったほうがいい場合と、子供同士で解決させたいい場合とあるって息子から学びました。
子供も親もつながりが長くなると、関係性が崩れることもあるので注意しなきゃと思いました。
Comments