検索
外出できない時のお買い物
- minna-niwa
- 2022年3月7日
- 読了時間: 2分
全国でコロナ感染が拡大し、ここ南魚沼市内も増加しています。
学校、保育園の休校休園。
濃厚接触者となり外出自粛の家庭も増加しています。
突然の対応で仕事、家庭にも大きなダメージがありますよね。
今年はまた大雪となり、外出するのが困難な日も多々ありました。

外出できなくて困るのがお買い物。
日々の食事、日用品のストックは少し多めに補充しようと心がけていますが、思った以上に困難が生じる場合が多いです。
家庭に感染者が発生した場合は家庭内隔離で食事も別々に。もし母がダウンした場合は食事作りにも支障が出ます。
先日、ママたちとそんな情報交換する場がありました。
・備蓄できるカップラーメンなどのインスタントもの、冷凍チャーハンなど温めるだけのものなどを用意している
・生協を利用し、毎週購入するもの(卵、牛乳、パン)は定期購入している
・原信のネットスーパーを利用してみた
・近所に住む祖父母に買い物をお願いするように頼んである
・ママ友にお願いするつもり
などなどのご意見があがりました。
先日、南魚沼市社会福祉協議会のこんな情報が回ってきましたよ。
日頃の買い物に不安を抱えている方の不安解消・軽減のために、お電話の注文で「商品の配達」や「自宅や店舗への送迎」を行ってくれるお店をまとめた電話帳です。
登録してあるスーパーはまだ少ないですが、万が一の時に役立ちそうです。
Comments