top of page

みんなの日記~自転車に乗る時のルール。どう教えていますか?~続き

前回のテーマはこちら。

こちらの時に質問をいただきました。

*うちの子は昨年秋に自転車に乗れるようになりました。まだ公道デビューしていなくて、皆さんに聞いてみたいことを書きます。

Q.例年は学校で行われる交通教室が、コロナの影響で今から年度は中止されました。学校以外で行われている交通教室はありますか?

Q.公道を走る時は、親子どういう位置関係で並ぶとよいですか?

Q.万が一の場合の保険には入っていますか?

Q.市内に、初心者の子どもが安心して自転車に乗れるような場所や道(?)はありますか?


回答をいくつかいただきましたので掲載しますね。


*交通教室はないのですが、地域で危険箇所の確認をまとめたものをいただきます。その紙を見ながら自転車で町内を回り確認します。

公道を走る時は大体、子供が前を走ります。その方が声かけしやすいし、確認しやすいので。

保険は新潟県交通共済に加入しています。

安心して乗れる場所はどこだろう?普段は自宅前の駐車スペースで練習していましたが、近所の広場に行って練習したこともあります。公園内などは自転車がダメな場所もあるので、乗れる場所って少ないですね。


*我が家の地区ではないのですが、学区内の別の地域では春先に自転車のマナーなどを保護者と確認する行事があるそうです。近所にどういった危険箇所があるかを学ぶそうです。

公道を走る時は後ろから声をかけて気を付ける場所を促すようにしています。

交差点では手前で早めに止まってゆっくり進むなど。

生協や生命保険に付帯できるものに加入しています。自転車に乗れるようになった時、子供の怪我はもちろんですが、万が一加害者になってしまったときの損害賠償が心配だったので。

自転車に安心して乗れる場所は、ごめんなさい。分からないです。


子供たちが友達の家に遊びに行く時は自転車が必要な地域です。

一人で自転車に乗れるようになっても、交通マナーを覚えるのには家族や地域の協力が必須。

昔は、地域のおじいちゃんおばあちゃんが注意してくれたけど、今はそんな機会も減ってしまい・・・。

このような質問や情報交換から、親もなるほどと学ぶことって大事ですよね。

この春休みに安全交通マナーの見直し、確認をしてみてはいかがでしょうか。


----------------------------------------------------------------------------------------


テーマを一斉配信し、ご意見をいただく専用ラインです。締め切り日までに返信ください。

みなさまからいただいたご意見は匿名にて紹介いたします。

(お名前は不要です、テーマに対して自由なご意見お待ちしています)

また、取り上げてもらいたいテーマも随時募集しています。 まずはご登録よろしくお願いします!


Comments


​カテゴリー
bottom of page