top of page

みんなの日記~毎日の食事のメニューどうやって決めてますか?~


魚沼地域での暮らし、生活スタイルなどを発信する~みんなの日記~。

魚沼地域に住む、様々な方からテーマに答えていただきます。

今回のテーマはこちら。

「皆さんは毎日の食事メニューをどうやって決めていますか?買い物しながら決める?工夫をしていることなどあれば教えてください」です。


*私はいつも週末にまとめ買いをします。メニューはある程度しか考えず、お得なものを選んで後で何にしようかなとレシピ検索したりしています。冷蔵庫の残り物と相性が良さそうなものを探して。だからか、いつもマンネリになるので何かいい方法はないかと思っています。新しいレパートリーが増やしたいけど、なかなか… 皆さんの回答が楽しみです。


*食事メニュー特に工夫している事が無いので、毎日食事の事考えて本当にいやな時ありますね。何食べたいと聞いても「何でも」ですし… チラシを見て決めるのが多いです。缶詰や乾物を買い置きしていて活用しています。


*まず、食品の調達は生協がメインです。

献立も食材もあんまり考えるとストレスになるので、ほぼ定番です。その中でバランス考えながら、食べたいものや作りたいものを作ります。生協が週に一度なので、献立はだいたい一週間のサイクルで。

主菜は「肉の次は魚」とか「揚げ物の次は煮物」とか。あるいは、例えば定番の鮭の切身なら、「塩焼の翌週はムニエル、次は煮魚」とか。副菜は主菜に合わせて、手元にある野菜や豆製品などで作れるものにします。汁物も、具材はあるものを使い、味噌汁、トマトスープ、豆乳スープ…のように味だけ変えていきます。

ちなみに。目新しいメニューよりも「いつもの」の方が、家族の箸は進むようです。


*お弁当があるので、作り置きの副菜はいくつか定番を決めて作っておきます。なのでメインはスーパーで特売を見ながらメニューを決めます。なかなかメニューが決まららず何周もグルグルすることもあります。学校の給食の献立もメニューの参考にしながら決めることもありますよ。


みなさん家族の健康のためにバランスよく、そして無駄のないようにお買い物して作られているみたいですね。毎日お疲れ様です。忙しい中で工夫して頑張っていきましょうね。

次回のテーマはこちら。

「9月21〜30日は秋の交通安全週間です。これからの時期、日が暮れるのが早く視界が悪くなります。車の運転で気をつけていること、子供の通学、自転車で気をつけていることなどなどありましたら教えてください。」です。

コメント欄やメール(info@minna-niwa.net)でご連絡ください。(2020年9月18日掲載予定)

(rie)

​カテゴリー
bottom of page