みんなの日記~子どものお小遣いどうしてますか?~
魚沼地域での暮らし、生活スタイルなどを発信する~みんなの日記~。
魚沼地域に住む、様々な方からテーマに答えていただきます。
今回のテーマはこちら。「子どものお小遣いはどうしてますか?お手伝い制?貯金やお小遣いなど子どものお金の管理について教えてください。」です
*小学生まではお小遣いはあげていませんでした。必要な時に買い与えていました。中学生は3000円、高校生は5000円にしました。たまに前借りしますが、次の月は我慢してやりくりしています。
*子ども小学4年生です。
♪お小遣いを毎月渡して、使い道は本人が決めます。
大きな買い物ができるような額ではないので、しばらく貯めては本を買うとか、家族の祝い事などのイベント時に気持ち分出資するとか、しています。
都度、お小遣い帳に記録して、貯める分は貯金箱に入れ自分で管理しています。
♪お年玉や特別にいただいたお金は、一緒に金融機関に行って本人の口座に貯金して、通帳は親が管理しています。
♪年齢に応じて「お金」に関する本を読む機会を作ってきました。
*上の子が高校生になったのを機にお小遣い制を導入しました。
うっかりの私は「今月のお小遣い渡したかな?」と忘れちゃうことが多かったので100円ショップで給料袋なるものを活用しています。
お小遣いの使い道は自由にさせています。欲しいもののためにコツコツ貯めたり、漫画本やお菓子を買ったり好きなようにしています。以前は兄弟で半分づつお小遣い出し合ってゲームソフトを買ったこともありましたよ。
*夏休みの宿題で毎日お手伝いをする、というものがありました。
息子は「洗濯物を畳む」を毎日のお手伝いに決めてタオルたたみを継続してくれました。
とても助かったんです!
なので「夏休み終わっても継続して欲しい。1ヶ月の報酬はこの額でどう?」と交渉しました。
交渉成立し、今でも頑張って畳んでいます。
*うちの息子はお風呂掃除一回につき10円のお手伝いで貯めています。娘はお手伝いしてもお金をもらわないのですが、いつも頑張ってくれるのでたまにボーナスとして数百円渡したりすることもあります。貯まったお小遣いは、お菓子やスクラッチを買ったりと嬉しそうにしています。
お年玉は、使ってもいいし口座に入れて貯金もできるよと伝えると、娘は貯金、息子は自分の財布へと様々です。
これから大きくなるとどんな風にしていけばいいか皆さんの回答を参考にさせていただきます(^_^)
子どもの頃から自分のお金は自分で考えて使って管理する。大人になっても計画的にお金を使えるようになるために大切なことですね。
次回のテーマはこちら。「短い魚沼の秋。あっという間に冬が来ます。雪囲いやタイヤ交換などいつ頃しますか?また冬に備えてやっておくとよい作業などがあれば教えてください。」です。(10月15日掲載予定)
みんなの日記専用の公式LINEアカウントを作りました!
テーマを一斉配信し、ご意見をいただく専用ラインです。締め切り日までに返信ください。
みなさまからいただいたご意見は匿名にて紹介いたします。
(回答にお名前は不要です、テーマに対して自由なご意見お待ちしています)
また、取り上げてもらいたいテーマも随時募集しています。
友だち追加ボタンより登録お願いします
Comments