みんなの日記~子供のキッズケータイ・スマホはいつから持たせますか?~
魚沼地域での暮らし、生活スタイルなどを発信する~みんなの日記。
魚沼地域に住む、様々な方からテーマに答えていただきます。
今回のテーマはこちら。
「子供のスマホやキッズケータイはいつから?トラブル防止のアドバイスや注意点、おうちでのルール等を教えてください。」です。
*長男には高校に入学が決まってスマホを持たせました。
長男は主に音楽を聴いたり、動画を見て楽しんでいます。
次男も同じく高校入学が決まってから持たせようと思っているのですが、欲しがっていました。
しかし、スマホを持っている友達からLINEでのトラブルなどの話を聞いたらしく「やっぱいらないや」と。
うまくコミュニケーションが取れず些細なことでトラブルになるのが面倒に感じたみたいです。
私は今、中学生の次男にスマホを持たせる必要を感じていません。
部活やクラブチームの連絡は私のところに連絡が来ます。学校の公衆電話で迎えの連絡もできます。友達と自宅でオンラインゲームで楽しめます。家族共有のタブレットで動画を視聴できます。(ゲームや動画は制限付き)
「みんなが持ってるから」という理由で持たせるのではなく、「我が家なら」「あなたなら」という視点から親子で話し合って考えて欲しいです。
*習い事している子には小学生からキッズ携帯もたせましたが基本高校入学からです。ただ3月はショップが混み合う為早めに購入しておき、合格してから開通です。
それまでは私たちのお下がりスマホをWiFi下で使用してます。
お友達とのやり取りは夜9時までです。
*留守番をするようになってからは、家の固定電話の替わりにキッズケータイを置いています。
小学生の息子、最近ではSwitchより自分のスマホでゲームをする友達が増えているようですが、本人は特に欲しいとは思ってないようです。
SNS関係のトラブルが多いと聞くのでしっかり自分で判断できるまでは持たせたくないと思っています。
便利になった反面、昔ではなかった悩みも増えるものですね。
*小学校5年生になり、一人で電車に乗るようになったタイミングでキッズ携帯を持たせました。
スマホだと便利なこともあるのかもしれませんが、キッズ携帯は必要がある人としかやりとりができない安心感、現在はそれ以上の機能は要らない、本人が携帯でいいと言っている、ことから当面これで良いかなと思っています。
決まり事は、家での置き場所、充電を忘れないこと、出かけるとき携帯すること、です。
ちなみに。携帯持つまでは、一人で留守番の時は、固定電話の留守電を使って連絡取っていました。
*スマホは高校生から持たせました。
でも、中学生になると友達と連絡がラインになるのでタブレットでしていました。
きまりを決めてもなかなか守れなく、動画、マンガ等々かなりの時間見ています
便利だけどトラブルや視聴時間など、心配なことも。私もいつか子供たちに持たせる時は、なんのために持つのか、使い方次第では自分も家族も悲しい思いをすることを伝えたいと思います。
次回のテーマはこちら。
「食材の宝庫魚沼。そんな魚沼の郷土料理で好きなものはなんですか?また作れるようになりたい郷土料理はありますか?」です。(1月13日掲載予定)
みんなの日記専用の公式LINEアカウントを作りました!
テーマを一斉配信し、ご意見をいただく専用ラインです。締め切り日までに返信ください。
みなさまからいただいたご意見は匿名にて紹介いたします。
(回答にお名前は不要です、テーマに対して自由なご意見お待ちしています。
また、取り上げてもらいたいテーマも随時募集しています。
Comments