top of page

みんなの日記~南魚沼のお盆はどう過ごす?~


魚沼地域での暮らし、生活スタイルなどを発信する~みんなの日記~。

魚沼地域に住む、様々な方からテーマに答えていただきます。

今回のテーマはこちら。

お盆はどんなふうにお過ごしですか?南魚沼のお盆を教えてください」です。


*主人の実家は13日の夕方と14日の朝に墓参りをします。お墓のお供え物のお菓子をありがたくいただいてから、みんなでご飯です。毎年、義母の作った夏野菜のおかずが並びます。朝食には赤飯やくじら汁が出ました。中でも茄子と糸瓜の麹漬けが美味しかったです。今年は東京に住む弟家族が帰省できなかったので少し寂しいお盆になりました。早くみんな揃って会える日が来ますように。



例年ならば、親戚が泊まりに来て13日には墓参り、14.15日は村の祭りがあったりで忙しくなるのですが今年はお祭りもなく、家族で静かなお盆になりました。 家の盆ごっつぉは、ナスや胡瓜の漬物、ぜんまい煮物、えご、棒鱈の煮付け、けんちん汁、夕顔のくじら汁が欠かせませんね。 後、この辺はお墓参りにお菓子を各お墓(親戚の)にお供えして、別のお菓子をもらってくるというのがありますね。



13日の夕方お墓参りをします。料理は、ぜんまい煮物、棒だら煮物(実家からもらった)オードブル、お寿司で夕食って感じです。 14日は実家に線香をあげに行っています。



*13日夕方にお墓参り。重箱にお菓子をつめ、お墓に供えし、別のお菓子と交換して持ち帰る風習があります。子供たちはこれが楽しみで一緒に行きます。

お祭りや集落の集まりで賑やかなお盆ですが、こちらもなかったので家族でバーベキューを楽しんで過ごしました。



*近年は「南魚沼の」お盆はしなくなり、各自の都合に合わせてシンプルなお墓参りのみです。

以前は、夕方に親族が揃って、子どもがピンク色の提灯を持ちお墓参りに行きました。子どもはお墓のお供えの駄菓子をもらいましたね。ナスやキュウリで作った動物もお供えしました。お墓参りから帰ると、久しぶりに集まった親族で宴会。お盆だからということではありませんが、この時は、季節的に必ず鮎の塩焼きを食べるのが楽しみでした。お正月と同等の年中行事でした。



皆さんご家庭それぞれのお盆の形がありますね。今年は控えめな集まりになったおうちも多かったと思います。来年は全員揃ってお盆を迎えたいですね。

次回のテーマはこちら。

「皆さんは毎日の食事メニューをどうやって決めていますか?買い物しながら決める?工夫をしていることなどあれば教えてください」です。

コメント欄やメール(info@minna-niwa.net)でご連絡ください。(2020年9月4日掲載予定)

Commenti


​カテゴリー
bottom of page