top of page

みんなの日記~あなたの整理整頓術を教えてください~


魚沼地域での暮らし、生活スタイルなどを発信する~みんなの日記~。

魚沼地域に住む、様々な方からテーマに答えていただきます。

今回のテーマはこちら。

「外出自粛期間に断捨離など整理をした家庭も多いですよね。日頃から取り組んでいる整理整頓術、散らかるものの整理術があれば教えて下さい」です。

*子供たちのおかげで毎日すぐに床が物でいっぱいに。色鉛筆や消しゴム、ペンなどの文房具もどんどん増えていきます。今は、応急処置的な方法しか思いつかず、とりあえず大きなお菓子が入っていた缶にどんどん入れています。色鉛筆だけは別に分けて塗り絵をしやすく。いくつもある小さくなった消しゴムは使わなくなった小さなタッパーに入れています。皆さんの片付け術とっても気になります!子供がいても片付けが楽になる方法が知りたいです。

*私が教えて頂きたい。苦手なタイプなので・・・ 物が多すぎるんでしょうね、ある本に物の住所を作ってあげる。とありました。 物を減らすしかないんですよね・・・

*ものの定位置を作ったり、統一感のある収納グッズを利用しています。こんまりさんの片付け術を実践中。家族が使いやすく散らかりにくくなりました。今困っているのが「取扱説明書」。皆さんどうしていますか?場所取るし、見返すことも少ない。処分しようか・・・検討中です。



*「ステイホーム中の断捨離」という言葉がひどくストレスになるくらい、片づけしてません!整理整頓術…持ち合わせてません(涙)。

ただ、それでも何とか日常生活に支障なく過ごしているのはなぜ?改めて考えてみると、家族各自が、

○出したものはしまう

○ゴミや要らないものは捨てる

○自分の領分は心地よく過ごせる程度に片づけておく

というような暮らし方をしているから、かもしれません。

様々な整理整頓術の情報がありますが、今、実践してみたいと思っているのが、「紙類の整理術」です。プリント類から年賀状、取説、契約書類まで…家庭内の紙類を一か所にまとめ、整理し収納するワザ。やってみます!


毎日の生活を気持ちよく暮らすためにも上手に片付けができると嬉しいですよね。家族みんなが使いやすく。そんな方法を見つけたいですね。

次回のテーマはこちら。

「自粛期間も終わり、少しづつ通常モードに。この自粛期間に得られたことってなんですか?」です。

コメント欄やメール(info@minna-niwa.net)でご連絡ください。(2020年6月19日掲載予定)

ความคิดเห็น


​カテゴリー
bottom of page