top of page

お年玉の管理

  • 執筆者の写真: minna-niwa
    minna-niwa
  • 2023年1月19日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年10月31日

お正月にいただいたお年玉。

私たちが子供の頃より、今の子達ってたくさんもらっているように感じます。

一人からいただく額が大きいというか・・・

いただいたお年玉ってどう管理していますか?

私は息子たちに「半分は貯金するように」と伝えてきました。

小学生の頃は一緒に貯金に行って、貯金箱をもらって喜んでいました。

中学生頃になると、「自分で管理したい」と言い出したので本人に任せるようにしました。


・目当ての欲しいものを買い、残りは貯金する。

・欲しいものないけど、貯金したくない。

などその年によって様々。


我が家は中学生になるとサンタさんが来てくれないので、欲しいものは毎月のお小遣いで購入するか、お年玉で買うしかないんです。

昔は欲しいものは本能に任せて買っていた次男ですが、今では欲しいものを吟味し、無駄遣いしなくなりました。

だんだんお金の価値がわかるようになってきたということかしらね。


今年いただいたお年玉、まだ貯金していなかった・・・

さあ、息子たちに確認しなくちゃね。

Comments


​カテゴリー

© 2023 by Mums Tums and babies. Proudly created with Wix.com

Follow Us
  • White Google+ Icon
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon
bottom of page