top of page

ぼたもち

  • 執筆者の写真: minna-niwa
    minna-niwa
  • 2021年3月22日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年5月18日

明日(3月23日)まで春のお彼岸ですね。

3月と9月のお彼岸は、春分の日と秋分の日を中日(ちゅうにち)として、前後3日間、合計7日間をお彼岸の期間とされています。

春分の日は「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」

秋分の日は「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」と定められています。


お彼岸のお供え物は、春は「ぼたもち」秋は「おはぎ」をお供えします。

ぼたもちは春に咲く牡丹の花、おはぎは秋に咲く萩の花にちなんで名付けられてるそうです。



昨日の春分の日に実家の母から「ぼたもち」が届きました。

母の作るぼたもちは拳サイズ。

「小さい方が食べやすい」というのですが、サイズは変わらず昔から拳サイズ。

あんこの甘さが控えめなので、大きいサイズですが2つくらい食べれちゃうんですよ。

子供たちも大好きで「もっと欲しい!」と3つくらい食べちゃいます。


いつかは私も作れるようになりたいと思いながら、月日だけは流れていき・・・

そろそろ伝授してもらわねば!


皆さんのご家庭ではぼたもち食べましたか?

皆さんのお家ではどんな大きさなんでしょう?




留言


​カテゴリー

© 2023 by Mums Tums and babies. Proudly created with Wix.com

Follow Us
  • White Google+ Icon
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon
bottom of page