top of page

秋鮭

  • 執筆者の写真: minna-niwa
    minna-niwa
  • 2021年10月13日
  • 読了時間: 1分

子供たちが通う小学校では恒例行事に鮭のつかみ取りがあります。

長男の時は鮭の稚魚を川に放流するという行事もあったんですがコロナ禍でなくなったそう。

魚野川で放流された鮭の稚魚が3〜5年後、大きく成長し戻ってきます。

漁業組合さんたちの協力のもと、この秋鮭を大きな水槽から掴み取るのですが、元気が良くてなかなかつかめない。

自分で取った鮭はお土産として各家庭に持ち帰り、美味しく調理。我が家はホットプレートでちゃんちゃん焼きです。

鮭の切り身と野菜たっぷり。

味噌だれとバターで味付け。


これ、家族に大好評だったんです!

ご飯は進むし、あっという間に空っぽに。

残りの鮭は味噌漬けと塩麹漬けにして冷凍しました。


今年は秋鮭の収穫量が少なく、高騰していると聞きました。

しかも地元産の鮭、とても貴重なんですよね。

ありがたく命をいただきました。

ごちそうさまでした。



Comments


​カテゴリー

© 2023 by Mums Tums and babies. Proudly created with Wix.com

Follow Us
  • White Google+ Icon
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon
bottom of page