top of page

糸うり

  • 執筆者の写真: minna-niwa
    minna-niwa
  • 2020年8月20日
  • 読了時間: 1分

更新日:2023年8月1日



昔から夏の食卓に並んでいた「糸うり」

実は珍しい野菜だったと知ったのは数年前。

そうめんかぼちゃ、なます瓜なんて名前で呼ばれています。

調べてみると、長岡の伝統野菜だそうです。


直売所で購入した糸うり。

手頃サイズをチョイス。


皮は硬いので気をつけながら輪切りにカット。

タネを取り出し。茹でます。

15〜20分くらい茹でると、糸状に。

不思議ですよね〜。





水で冷やしてほぐすと、こんなふうに糸状になります。

よく水で洗って、酢の物にしたり、中華風サラダにしたり。

しかし、この辺りでは、ポン酢マヨが一般的かな。


さっぱりして食べやすいです。

皆さんもぜひ食べてみてくださいね。



(akiko)


Comments


​カテゴリー

© 2023 by Mums Tums and babies. Proudly created with Wix.com

Follow Us
  • White Google+ Icon
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon
bottom of page