top of page

自分でやりたい!

何でも自分でやってみたい、でも上手くできなくてカンシャク。

その姿にママもイライラ。

毎朝、保育園に行くときは戦争です。

限界きますよね、いつになったらスムーズに朝の支度をするんだろうって。

こんな時、皆さんどんなふうに過ごしていますか?

何度言っても言うことを聞いてくれない。そんなときは、具体的にどうしてほしいかを伝えます。 「何時までに○○をしようね」

「○と△、どっちにするの?」

実は、私達の言葉の多くは抽象的で伝わらない場合がたくさんあります。

そして、子供は自分の気持ちを言葉でうまく説明できないです。子供の気持ちを代弁してあげると理解し合えます。

それでも手がつけられない状態のときって・・・

「放って置く」という方がいますが、時と場合によってはこれも有効化と思います。

安全に配慮して、子どもが落ち着くのを待つ。『待つ』って大事なんですよね。

でも、朝は忙しい。時間がないときには待ってられない!

イライラする感情を深呼吸して整えてください。

「私は何にイライラしているのか?」そこを知ることが大事です。

洋服選びなど二択させたり、「ここまでやって、できなかったら手伝うね」と事前に情報を伝えていました。

時間がわからない子には、時計にシールを貼ったり、テレビの時間が目安になったり工夫をしました。

大事なことは、『脅しはいけません!』

なんの効果もない。「泣き止まないと、パトカーが迎えに来るよ、鬼が来るよ」これは恐怖を植え付けるだけ。

子どもが前向きになって、自分で支度をし始めるように伝えなきゃ意味がないんです。さて、朝がスムーズになるかしら?チャレンジしてみてくださいね。

(akiko)

​カテゴリー
bottom of page