top of page

自由研究は、点字さがしでした

  • 執筆者の写真: minna-niwa
    minna-niwa
  • 2019年9月11日
  • 読了時間: 1分

昨日のブログでrieさんが息子くんの自由研究を紹介していましたね。

我が家の小4の息子はテレビで見かけた点字に興味を持ちました。

「点字ってどこにあるんだろう?どんな文字なんだろう?」

ということで、家の中、まちの中にある点字を探す自由研究に決めました。

家の中にもトレイや洗濯機、調味料などにあることを発見。 まちの中は、駅にたくさんありました。

見つけた点字からどんな規則があり、50音表を作ったり、図書館から本を借りて点字の歴史などを調べていました。

息子が一言。 「点字は沢山の人が使うところにあるんだね。駅とか道路とか点字のジャマをしてる障害物があると困る人がいるんだよね。目の見えない人は困っちゃうよね。僕、手先だけでどんな点字なのか読み取れないよ。」

とたくさん事をに気づいたみたいです。

息子の自由研究でたくさんの発見があり、私も学ばさせてもらいました。 誰かの来年の自由研究のヒントになったら。 (akiko)

​カテゴリー

© 2023 by Mums Tums and babies. Proudly created with Wix.com

Follow Us
  • White Google+ Icon
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon
bottom of page