top of page

みんなの日記~夏祭りのお小遣いはいくら?~


魚沼地域での暮らし、生活スタイルなどを発信する~みんなの日記~。

みんなの庭に来てくれるママたち、作り手工房のママたちからテーマに答えていただきます。

今回のテーマはこちら。

「今週から市内では夏祭りがスタート。浴衣着て花火見たり、楽しいですよね。小学生、中学生になるとお友達同士でお祭りにお出かけも増えますよね。いくら位お小遣いを用意しますか?また、お祭りでのルール、約束はありますか?」です。

*小学校高学年の頃、祭り特別お小遣いとして1000円もらっていました。りんごあめ、クレープ、おおきなエビせんべい、ヨーヨーなど。今思えば昔は物価が安くて色々買えたなぁ。まだ子供にお小遣いを持たせて祭りに行ったことはないのですが、今年は小学生になったことだしデビューさせてみようかな。


*私自身の感覚では高くて1000円でしょうか。しかし、今どきのお祭りに売っているものって、いくらぐらいなのでしょう?子どもが園児の頃、500円持たせたら欲しい風船が買えなかった記憶があります。

*小さいうちは首から下げる財布に千円入れて親とまわっていましたが、お友だちとまわるようになってからは、2000円(じじから1000円、両親から1000円)持って、時間と集合場所を決めて、自由に楽しんでいます。あればあるだけ使ってしまうので😅あまり持たせません💦


*我が家は、小学校時はお日さまがある時間(混んでいないし駐車場も楽々)に私がつきそいで行きました。予算500円位だった気が。本人は行けたことに大満足な感じ。

中学は1000円位だったかな?親は送迎のみ。ルールまでではないですが、お友達と離れないこと、もし離れたら待ち合い場所を決めておくこと位です❗

とにかくトラブルなく楽しんでくれるのが何より❗少ないおこずかいなのにお土産ばかり買ってきてました。


先日のおはなし会(7月10日「お母さんの居場所にじいろ」)で聞いた意見も紹介しますね。


*小学校高学年になると、長時間お祭りを楽しむので、昼食代を含めたお小遣いを用意していた。

*友達との金額の差が怖かったので、ママ同士連絡を取り、金額を調整した。

→高学年になると、3000~5000円位が相場でした。

*子どもは「くじ引き」を楽しんでいるが、お金があれば何度も楽しんでいる様子。ルールが必要かも。

→確かに、「次当たるかも」と期待してしまうので、回数など設定して楽しませる工夫が必要になりますね。

*夜は必ず大人とお祭りに行くようにさせた。

*迎えの集合時間、集合場所を確認させて遊ばせていた。(腕時計をさせた)

*何かあったときのために、公衆電話の使い方を教えた。

→電話番号を覚えさせたり、電話の場所と使い方を教えた。

などがありました。 公衆電話・・・今は数が少なくなりましたよね。イザというときのために教える必要ありそうですね!そしてはぐれた時、迷子になった時どうするかを話し合って決めるのは、とても大事だと思いました。みなさんもこれからの夏祭りシーズンを親子で楽しんでくださいね♪

次回のテーマはこちら。

「海デビュー!どこの海に行きますか?海の楽しみ方、持ち物、注意点など教えてください」です。

南魚沼は海より川遊びの方も多いかもしれませんね。川遊び情報もお待ちしています。

コメント欄やメール(info@minna-niwa.net)でご連絡ください。(7月29日掲載予定)

​カテゴリー
bottom of page