みんなの日記~忙しい毎日。スゲジュール管理はどうしてる?~
魚沼地域での暮らし、生活スタイルなどを発信する~みんなの日記~。
魚沼地域に住む、様々な方からテーマに答えていただきます。
今回のテーマはこちら。
「書店や文具店で並ぶ手帳。皆さんは手帳を使いますか?どのようにスケジュール管理していますか?」です。
*スケジュール管理は、手帳とスマホを使っています。
手帳は長年、見開きが一週間で一日分が縦に時間刻みになっているものを使っています。これは日々の「やることリスト」でもあり、細かい家事を含めたあらゆる予定を書き込んでいます。
スマホは、カレンダーを共有できるアプリを使って、家族間のスケジュールを把握できるようにしています。仕事や習い事の複雑なスケジュールや急な予定変更も、一人が入力すればすぐに伝わります。
*ここ数年手ごろな価格の手帳を使っています。が、月の予定表しか使わずあとはほぼ白紙。もったいないのでもっと上手に使いこなしたいと思いながら今に至ります。子供の習い事やPTAの会議などだんだんと予定が増えてきて、カレンダーには書ききれないので手帳を使っているのですが、他にもいい方法や使い方を知りたいです。
*毎年10月に手帳を新しくします。 9月頃から賑わう文具売り場に行くのが毎年楽しみです。 でも、毎年同じ様式の手帳を選んでしまいます。慣れた様式がやっぱり見易く予定把握もしやすくて、変えられないです。 Instagramで見かけるカッコいい手帳を真似してみたこともありましたが、全然カッコよく仕上がらずガックシという体験をしてからは、売り場や雑誌の手帳特集は見て楽しむモノとして、自分の実際は10年かわらない手帳です。
*子供が小さな頃は手帳に育児日記をつけていました。離乳食の内容、できたこと、遊んだことなどを記録していました。仕事を始めてからはスマホでアプリ管理しています。スケジュールを家族共有し、学校の予定や仕事のスケジュールもその場ですぐに記録します。家族で色分けしたりメモ機能でプリントを画像保存して貼り付けています。書くことも大事なので記録用になんでも書き留められるノートを用意し、やらなければいけないこと、仕事のメモ、気づいたことなどメモしています。
*手帳使っています。今はあんまり予定も無く真っ白です。
家族の予定は、予定の書けるカレンダーを使っています。子供達には、言っても忘れるから書いておいてと言っています。
仕事に家事に学校、その他の色々な予定をフル回転でこなすにはやっぱりスケジュール管理が大切なんですね。自分に合った方法ですっきり毎日を過ごしたいですね。
次回のテーマはこちら。
「11月15日は七五三。雪国では初雪も心配になるため、早めに終わらせたり簡単に済ませる風習があります。皆さんはどんな七五三をしましたか?経験談を教えてください」です。
コメント欄やメール(info@minna-niwa.net)でご連絡ください。(2020年10月16日掲載予定)
(rie)
Comentários