みんなの日記~子供の反抗期。いつ頃どんな様子でしたか?接し方のアドバイスを教えてください。~
魚沼地域での暮らし、生活スタイルなどを発信する~みんなの日記。
魚沼地域に住む、様々な方からテーマに答えていただきます。
今回のテーマはこちら。
「色々な年代で起こる反抗期。みなさんのお子さんは何歳でどんな様子でしたか?こんな接し方がよかったよ。こう考えれば気持ちが楽になるよ。など経験談を教えてください。」です。
*10歳くらいから「めんどくさい」「うるさい」「迷惑だ」という表情や行動をするようになりました。
そろそろ反抗期が始まると思い、注意は一度まで、先回りはなるべくしないように気をつけて過ごしました。
それがよかったのか、あまり長引かず終わったような気がします。
今は「反抗期」ではなく「自立期」というそうですね。
自立の第一歩と思い、本人の意思を尊重して過ごすといいと思います。
もしも酷いこと言われても気にしない!「こんなこと言ってるけど、おっぱい飲んでたでしょ!」と心の中で言い聞かせてくださいね。(声に出しちゃダメですよ)
*小5の息子、段々と態度が反抗的になってきました。私もイライラしやすくなってるので、なかなか流せずに真っ向から向かっていったりもしましたが、意味がなかったです…
結局は、穏やかに何度か声をかけたりして意思の疎通をはかるようにしています。
それでもイライラはしてしまいますが。
これから中高生になってどんなことになるのか。皆さんの経験談をみて勉強させてもらいます。
*上の子は中学生の頃イライラしていて、なんでそんな態度とるのと思っていたけど
「何か分かんないけどイライラする」
と言われ、本人も分からずイライラしているのだと思いスッとしました。
なんでを考えず、これも成長と思えました。
反抗期は高校生では収まりました。
下の娘は、中学生、高校生ずっとめんどくさいという態度で、呼んでも返事はない、聞いても答えてくれないという感じです。
外ではちゃんとやっているみたいなので、ストレスを家で吐き出しているのでしょうけど、やっぱりこっちはイライラしますね。
兄妹それぞれ違い反抗期が無い子もいれば強い反抗期の子もいて、それぞれの成長だなと思います。
*思い返すと、一歳ぐらいから小学生高学年に至る今までの間ずっと、反抗期と言えば反抗期だし…という気がしています。そして本人もそう言っています。
何に対して反抗するか?というよりかは、子どものその日その時の心持ちや体調で、「何もかもが嫌!」というふうになってしまう感じですかね。
逆のことも言えて。子どもの態度を反抗的と感じるかどうかは、私の心持ちや体調によるとも思います。
あんまり嫌嫌言われるとイライラもしますが、一番困るのは、子どもが「嫌!」と言えなくなることかな。
私が耐えられない時は、子どもをむぎゅーっとしながら「嫌嫌虫めー!」とか「反抗期めー!」とか叫んでます。
みなさんお子さんと向き合って対応していることが分かりました。親も人間ですからいつでも受け止めることは難しいです。でも子供の心と体の成長のための通過点と思って見守っていきたいと思いました。
みなさんありがとうございました。
次回のテーマはこちら。
「もうすぐ卒業入学の季節がやってきますね。式典やお祝いの会に出席の時の服装やバッグはどんなものを用意しますか?おすすめはありますか?またこれがあると便利だよという持ち物、工夫があれば教えてください。」です。
(2月24日掲載予定)
みんなの日記専用の公式LINEアカウントを作りました!
テーマを一斉配信し、ご意見をいただく専用ラインです。締め切り日までに返信ください。
みなさまからいただいたご意見は匿名にて紹介いたします。
(回答にお名前は不要です、テーマに対して自由なご意見お待ちしています。
また、取り上げてもらいたいテーマも随時募集しています。
コメント